B&G兵庫ジュニア海洋クラブ・B&G伊丹海洋クラブ
OP・SR・FJ・SS

重要なお知らせ 2012.3.31
2012.4.1より、ウェブマスターが交代し、New「B&G兵庫ジュニア海洋クラブ」ウェブサイトに移行します。今後は、そちらのサイトよりクラブの活動をお知らせいたします。
当サイトを担当して14年。皆様の温かいご指導・御鞭撻、そしてお言葉に支えられ、続ける事が出来ました。長い間、ありがとうございました。多くのご訪問いただいた皆様の今後のご発展を願って、当ウェブサイトの更新を終えようと思います。
なお、このサイトは、「兵庫ジュニアヨットクラブ・1993年〜2012/3/31活動記録」として存在し続けます。 /webmaster Y.Kamiya
ヨットクラブは、主に兵庫県立芦屋海洋体育館で、土曜日・日曜日・祝日に年中活動しています。
見学・ジュニアヨット試乗は、いつでも大歓迎です。
クラブ代表または、ウェブマスターに練習日程確認の上、お越しください。
Last up to date
2012/3/31
練習見学・ジュニアヨット試乗・入部問い合わせクラブ代表、またはウェブマスター
トピックス blog・プティミスト兵庫 スケジュール リンク ジュニアヨットクラブ紹介movie) クラブ会則・入部申込書・会費など
 
兵庫県セーリング連盟 to webmaster 
アメダス風向風速 yahoo天気西宮/伊丹 新西宮YH(西宮沖練習海面ライブカメラ) 地図(芦屋海洋体育館/西宮ヨットハーバー伊丹艇庫/瑞ケ池cha茶cha) Optiコーチング レスキューマニュアル OP級レース(ルール/計測) Play the Rules
活動記録(2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2004年度 2003年度 2002年度 2001年度 2000年度 1999年度 1998年度 1997年度 1996年度 1995年度 1994年度 1993年度) 海外遠征 写真で見るT君メモリー
あ〜らヨット(親子ヨット奮闘日記/別府jr) オフタイム(馬?船主&調教師な気分/江ノ島jr)
Special Thanks to
当クラブは、B&G財団のサポートを受けています。
日本オプティミスト協会は、宅配ピザのピザーラさんのサポートを受けています。


クラブ・ムービー
わいわい/にこにこ/わはは・・・をしながら世界を目指す。 日本で2番目に楽しいスポーツクラブに親子で参加しませんか? わくわくの冒険の世界がここにあります。クラブに入って1年目のYUKIちゃんからのメッセージ(ヨット・ボートの雑誌「舵」に掲載された当クラブ紹介記事です)
会社/自治会/子供会・・・ 家族みんなで参加するコミュニティーをお持ちですか? 日曜日は自然に早く目がさめちゃう・・・そうお父さんのゴルフ・家族旅行の日のあの気分、毎週あの快感が味わえますよ。 2重◎の保証付です。
子供と保護者が、ヨットを通して自然に親しみシーマンシップを学び、やさしさとたくましさを発揮できる人への育成を目指しています。
いつでも誰でもクラブに入れます。

日本OP協会 国際OP協会
辻堂加工ヨット専門用語集高校ヨット部大学ヨット部) 
クラブに入ると・・・>こんなクラブライフ小学生時代中学生時代
1. たった6万円で1年間ヨットに乗れます(遊園地代より安上がり)、大型ヨットから花火見物など楽しいこといっぱいあります
2. やさしいコーチに教えてもらえ、すぐにヨットに乗れるようになります
3. お子さんの初レースでは、お父さんお母さん感激します。すごい!我が子ながら尊敬しちゃう!かっこいい!
4. 全国のレース・イベントに参加するので、親子で全国に生涯の友達ができます
5. 海外レース参加でお金では買えない貴重な体験ができ、お子さんの世界が大きく広がります。最近の卒業生はほぼ全員国体選手に
6. 練習・レース参加は自由、全員レギュラー選手(ジュニアヨットに補欠選手はないよ)
7. レースは、中学3年生まで男女同時にスタートします。女の子もたくさん乗ってます。2001年全日本チャンピオンは女の子です、しかも2位3位も。
8. お父さん・お母さんが積極的に参加し、自主運営するクラブです。レスキューに乗って、お子さんと一緒に海をヨットを楽しみましょう。数年すれば、ヨット経験のない方でも立派なコーチです。
9. 家族の笑顔倍増間違いなしです。
興味がちょっとでもあれば・・・>
@ @ホームページを読む。クラブ紹介クラブ紹介2000会則(申込書・会費)・YUKIちゃんメッセージ
A 遠方の方には日本OP協会加盟の最寄のクラブを紹介します。
B 練習見学+実際に乗ってみる(ライフジャケット着用で安全):もちろん無料、でもぬれるよ。
C じっくり考えて入部をお決めください、みんな笑顔で待っています。
入部問い合わせ→代表西村将弘

sailor
兵庫ジュニア
Youth 高3 奥村詩帆 高2
高1 奥村潮 藤井純也

中3
中2
中1
OP 中3 鄭愛梨 近間海帆 中2 田中美紗樹 内田健太 木内宏治
前野達郎 小嶋啓
 吉ア祐貴
中1 続木茄可

小6 西村宗至朗 近間大輔 藤原達人 小5 石川空真 蔵田翔也 水田隆文 小4 抜井理紗 西村駿徳

小3
小2 川島武継 栗山晶 小1
B&G伊丹ヨットクラブ
OP 小6 吉崎祐貴 小5 大倉慎平 藤田大雅 小4 広井優哉

小3
小2
小1

年長
年中


伊丹瑞ヶ池ヨット教室
OP 中3
中2
中1

小6 井上亜美 小5 上田俊希 竹内誠也 琴浦慧十 小4 政井咲更美 村上優輝 岡田直純
政井美更保 津田侑哉

小3 竹内愛斗 小2 牧野雅偉 中川大誠 津田あかり 小1

年長
年中


Official
会長   川上宏(兵庫県セーリング連盟理事長)
理事長 西村将弘
理事   藤井寿隆(ユース担当)
      梅野利明(県連担当)
      木島和恭
      内田達生
      近間涼(会計)
      田中令江(事務局)

トピックス
date topics
3/23
3/17-20 2012ナショナルチーム最終選考会(和歌山)
和歌山マリーナにて、2012年ナショナルチーム最終選考会が行われ、42人の選手達が集まりました。 兵庫ジュニアからは、美紗樹、達郎、宏治、宗至朗の4名がナショナルチームを目指して戦いました。ここまで精一杯努力し日々練習をやってきて、このレースに全力をぶつけました。

大会前日から現地に入り、選手も大人もものすごい緊張感。 選手4人のいつもとは違う表情に、この試合にかける強い思いを感じられずにはおれません。 その思いは我々大人も同じ。

初日10m〜6m、2日目3m〜1m、3日目6m、4日目4m という中〜軽風の振れ/ブローの風の中、上位をキープするには、気持ちの中で強い集中力を持ち続けることが必要です。 
胃が破れるぐらいの緊張の中、レースをみていて私は、そこには技術の勝負があるのではなく、心の勝負が行われいるのだと、強く感じました。 
1レースごとに、我々の待つ支援艇に帰ってくる選手達にかける言葉は、もはやタクティクスのアドバイスなどではなく、心に訴えかける精神論のみであることは言うまでもありません。 

田中美紗樹  5位 世界選手権派遣内定 
西村宗至朗 11位 アジア選手権派遣内定 
前野達郎   14位
木内宏治   15位 

達郎と宏治は14位と15位となりましたが、このレースにかける二人の強い思いのある走りは素晴らしいものでした。 自信を持って次に向かっていこう! 
代表になった、美紗樹と宗至朗はおめでとう!  みんなの分までそれぞれの次のステージで全力で頑張ること^^!  

応援してくださいました皆様、本当にどうも有難うございました。 
そして、4日間素晴らしいレース運営をしていただきました運営/サポート皆様、どうも有難うございました。


第51回IODA世界選手権 
高宮豪太 江の島ヨットクラブジュニア
辻アンナ 中央区ヨット連盟ジュニアヨットクラブ
山大智 B&G別府海洋クラ ブ
西澤秀人 北九州ジュニアヨットクラブ
田中美紗樹 B&G兵庫ジュニア海洋クラブ


第23回IODAアジア選手権 
新谷惟斗 江の島ヨットクラブジュニア
高山颯太 KMC横浜ジュニアヨットクラブ
花田義弘 光セーリングクラブ
西村宗至朗 B&G兵庫ジュニア海洋クラブ
榊原健人 藤沢市青少年セーリングクラ ブ
佐藤春菜 湘南ジュニアヨットクラ ブ
須河内茉里 藤沢市青少年セーリングクラ ブ


第30回IODAヨーロッパ選手権
小木曽涼 江の島ヨットクラブジュニア
神谷仁 静岡県セーリング連盟浜名湖ジュニアクラブ
中島成興 横浜市民ヨットハーバージュ ニアヨットクラブ
宇田川真乃 横浜ジュニアヨットクラ ブ

真剣 作戦会議

出艇前、緊張のミーティング

航輝のアドバイス

うねってます

こうじ&そうしろう スタート!

こうじ

そうしろう

たつろう

TEAM JAPAN ワールド

TEAM JAPAN アジア

おつかれさま!
3/1
2/16-25 アジアセイリングチャンピオンシップ
マレーシアのナショナルセーリングセンターで開催された 「15thアジアセーリングチャンピオンシップ」 にOP級女子の日本代表選手として田中美紗樹が出場しました。
極寒の日本から激暑のマレーシアの遠征となり、喉の渇きと日焼け、また食べ物がとても辛く大変だったようですが、コーチにサポート頂き体調を壊す選手もなく、無事に遠征をすることができました。
応援頂き有難うございました。  (OPは、11ヶ国出場)

OP級男子 榊原健人(藤沢市)    15位
        鈴木爽人(葉山町)    16位
    女子 田中美紗樹(B&G兵庫)  7位
        須賀内茉里(藤沢市)  12位  /田中
3/1
2/8 兵庫県体育協会表彰 & 芦屋市長訪問
兵庫県公館にて、平成24年度の優秀スポーツ選手に贈る表彰式が開催されました。

当クラブからは、2名の選手が兵庫県・兵庫県体育協会から表彰頂きました。
金・団体ではFIFAワールドカップ優勝の澤穂希さんら名前もあり(残念ながら欠席)大きい賞を頂いたことに2人とも感激していました。

田中美紗樹
 「兵庫県スポーツ優秀選手賞 金・個人」
 日本オプティミストセーリング選手権 女子優勝

木内宏治 
 「財団法人兵庫県体育協会表彰 優秀選手賞<国際大会>」
 オープンビックワールドカップ U12準優勝

表彰式後、芦屋市 山中市長を表敬訪問しました。
始終にこやかな様子で、お褒めの言葉と今後の激励を頂きました。
有難うございました。  /田中
2/21
2/11-12 和歌山コールドカップ 写真集
まさに寒さ真っ盛りの2月、今年も和歌山コールドカップに、B&G兵庫ジュニアの面々が行ってきました。
出場選手は、レーザー4.7に、じゅんや・えりの二人。 OPに、けんた・みさき・こうじ・たつろう・ひろむ・ゆうき・なすか・たつと・りさ・そうしろうの10名、総勢12名のエントリーとなりました。
初日、7時am、ハーバー開門と同時にメンバー集合&レスキュー組立て。 しかし、藤原号・エンジンがこなーい。 なにかあったのかと一同心配。 でも、無事すこし遅れて藤原号到着。 よかったよかった。 中長距離の遠征が多くて、道中の事故が一番心配。 時間に余裕をもって動いて安全運転で。
この2日間は天気予報でもあったように、前日までの冬型が弱まり比較的穏やかな天候が予想されていました。 思った通り、とても朝からとてもいい天気ですが、気温はかなり低く、まだまだ天候に予断は許しません。
この和歌山は3月のナショナルチーム2次選考会の会場にもなるので、全国から多くの参加があり、エントリー総勢レーザー10艇・OP62艇の大きな大会となりました。

開会式終了後、風は徐々に出てきて、すぐに出艇となりました。 テキパキとこなす運営でテンポ良くレースが行われます。 兵庫勢は、んんっ初日はまずまず。 みんなが入賞のチャンスがある位置にいます。
気になるのは、みさきの動きにキレがない?(風邪ぎみのようだ)。 こうじが「今日の風は俺じゃない」的だ、そうしろうどこにいる? この風域は得意だろ?(毎度のことかっ。練習不足。) なすかもっと前にあがれ! けんた、中には入っていくな。 たつろういつもの爆弾スタートを! ひろむもっと大きく展開を。 ゆうき、いいとこいるが下りのメイントリムを忘れるな! たつと、 いつもの積極性をここでもっと。 りさ、風があがってきたなフルハイク!(でもほんま楽しそうな顔)。
レーザーは、じゅんやいいスタート。 でもまだまだ引き込める! えり、もっと大きく身体を使え!(まだOPの乗り方の癖が抜けてないみたい だ)。
みんなそれぞれが課題をもって初日を終了して、宿までランニングで帰宿。 そして宿では ご飯の前にしっかりミーティング。 今日のレースことをノートに書いて、復習と予習の作戦会議。 また明日頑張ろう。
お風呂に入って、楽しい晩御飯。 腹いっぱい食べたあとは、選手は消灯までみんなで枕投げ(そんなんもうせーせんの?)。 父母はひとつの部屋にあつまっての親の会(=宴会)!!  これがまた遠征の楽しみなんです。 梅野さんが藤原母の眉毛をいじくり泣かしちゃった伝説の事件や、まんぞうさんがぬさんをしきりにタッチするのがなんだかおかしい( by とと)。 と観察 しながら和歌山の楽しい夜はふけるのでした。。。

親の睡眠はそこそこに、最近恒例となってしまった和歌山早朝登山 TO 紀三井寺。 お寺のある山腹からレース海面を眺め、今日の作戦会議。 
2日目は昨日よりかなり風も上がって、気温もさらに下がりなかなかのハードコンデション。 風の大きな振れもあり、かなりの運営泣かせ。 さすがの和歌山の運営もなかなかマーク設定が安定しません。
もちろん選手たちには非常に難しいレース。 大きな風の振れに加え、左右上手下手に断続的に入る強いブロー。 レースを走る上でのプランを立てると言うことの重要性が大いに試されるレース展開となります。 みんなちゃんとプランを立てて走ったかな? 考えて走ったかな? 順位の入れ替わりも激しいですが、上位3位の選手は安定してトップ争いをします。
みさきは、昨夜はご飯も食べれないぐらいのダウンで体調は悪かったですが、この強風と寒さの中でもさすが安定した走りを見せてみごと3位になりました。 おめでとう! 
ほかの兵庫のみんなも昨日の反省を活かして、がんばった走りを見せてくれました。 よくがんばった おつかれさん!! 成績表

また次の試合で表彰台目指して、しっかり練習してがんばりましょう。 難しいコンデションでも素晴らしい運営をしていただきました。 和歌山の皆様どうも有難うございました。 
和歌山といえば、帰りは和歌山ラーメンということなのですが、すみません。 今回私西村ちちがみなさんを案内したラーメン屋は、あとでしらべましたら和歌山ラーメンではなくて、広島のラーメン屋のチェーン店でありました(涙)。 次回はちゃんと事前調査しておきましょう。和歌山ラーメン屋。 / Nishimura

えり、レーザー4.7 で参戦!

D旗直前

BG兵庫号も出艇!

がんばるわよ〜(りさ)!

〒BG号が行く (若干沈みがち)

さあ、スタート!!

宗至朗、復帰後初レース

初日レース後、お宿でミーティング(おなかはグ〜〜)

いただきま〜す

おっさん1号&3号

えり(写真は嫌いなお年頃)&なすか(食欲旺盛なお年頃)

純也&健太

小6コンビ 宗至朗&達人

朝ラン、ぜーぜー(子供たちはとっくに紀三井寺山頂に) byリアルおっさん&おっさん3号夫妻

朝、紀三井寺山頂からレース海面を観察

健太にエネルギー(ハイチュー)投入

押忍! がんばるっす。(こうじ)

啓&母

レッツGO

みさき、3位入賞! おめでとう。 一言どうぞ。

ハイポーズ!
2/10
2/5 祝賀会
2月5日に、こうじとみさきの祝賀会と、みさきの「アジアセーリングチャンピオンシップ派遣」の壮行会を行いました。 H24.2月8日(水曜日)に兵庫県公館にて、こうじとみさきが「兵庫県スポーツ優秀選手賞」 を授与されます。
こうじは、「財団法人兵庫県体育協会表彰・優秀選手賞<国際大会>」。 オープンBICワールドでのメダル獲得の活躍が評価されまし た。
みさきは、「兵庫県スポーツ優秀選手賞/金・個人」。  「OP全日本選手権・女子優勝」と 「アジアセーリングチャンピオンシップ派遣」の日本代表選出などの活躍が認められ 今回の受賞となりました。
2人の挨拶と抱負を語ってもらって宴が始まり、お母さん達に準備してもらったジュースとお菓子でたのしい祝賀会。後半は、みさきの「アジアセーリングチャンピオンシップ派遣」の壮行会となりました。
アジアセーリングチャンピオンシップは、 オリンピックとアジア大会のない年度に開催されます。 オリンピックが4年に一度、その間の年にアジア大会となるので更にその間の2年に一度開催される大会です。 オリンピック系列の大会としては、オリンピック・アジア大会に次ぐ3番目のグレードの大会となります。
開催艇種はたくさんありますが、今年(2012年)がオリンピックイヤーに なるので、日本からは、OP・420・ボードの3艇種の派遣となります。 全力でがんばって楽しんできてください! ( 天下人になれ! by 達郎 ( 色紙より引用) )。
最後に チームのみんなの応援メッセージを書いた色紙が、始めたばかりのヨットマン/ピヨピヨ軍団から手渡されました。 さぁ、これに続けるようみんなでたくさん練習してがんばりましょう!  / 西村ちち  

日程 2012.2.16-25
場所 : マレーシア(ランカウイ)
主催 アジアセーリング連盟、マレーシアヨット協会
日本OP協会が推薦し、日本セーリング連盟が派遣という流れで、日本セーリング連盟が正式派遣する大会です。

←抱負を語る2人

拍手〜 (早くお菓子食べたい・・)

こうじ (なにしてん?byそうしろう)

みさき (へんなのbyなすか)

ぴよぴよ軍団より 「頑張ってきてください!」

はいっチーズ

楽しい祝賀会&壮行会になりました。
2/6
1/7-9 GORE-TEX光ニューイヤーレガッタ
 1/7〜9に山口県スポーツ交流村ヨットハーバーで「第4回 GORE-TEX光ニューイヤーレガッタ」が開催され、東は横浜から西は鹿児島まで53艇のエントリー。 兵庫からは、ミサキ・コウジ・ケンタ・タツロウ・ナスカ・タツト・ショウヤ・リサが参加。
 1/7はプラティクスレースが行なわれ、夕方には元OPセーラーでその後も活躍している、光の小泉颯作選手と兵庫の田中航輝選手を招いてクリニックも行われた。 その後のオヤジ達の懇親会では、1つの細胞が幾つにも分かれ“兵庫の妖怪「ぬ」”が完全に西日本のOP界に感染し、あちらこちらで3本指のオヤジ達がはしゃいでいた。

 明けてレース初日は、北東の風7〜8m/sといいブローが降りてくるコンディション。 スタート一発目は「ゼネリコ」。 続いてのI旗スタートで、やはり奴はやってくれた。 今年も英語の勉強に力を入れるタツロウがOCS! レースは途中、トップも走るがコウジ3位でフィニッシュ。 タツト5位、ミサキ6位、ケンタ8位と兵庫Jr.いい出だしとなる。
 第2レース、〒7のハンドルを握る「ぬ氏」はスタート後、エリアの左側を観覧コースに選んだが、朝日が眩しく逆光でレースは何も見えず。 気付けばケンタが1上をトップで廻っていた。 次の上りも光る海にシルエットが点々する光景の中、気付けば今度はコウジが2上をトップ廻航。 その後のフィニッシュでも、「ぬ氏」のボートを停める位置が悪く全然見れず。 肝心なリサのシングル・フィニッシュも見れず…
 「ぬ氏」から「蔵田氏」にチェンジしての第3レース。 スタートはゼネリコに続き黒色旗が揚がる。 こうなると期待と不安の“ブラッキー・タツロウ”艇に再び目がいく。 しかし、オールクリア!(なんだか裏切られた気分になったが)タツロウは即タックして右へ。 ナスカもいいスタートを切ったが、痛恨の2回転をさせられる。 右へと伸ばすタツロウ、トコトン右へ突っ込み一人旅状態。 レース後、タツロウに「何故あんなに突っ込んだ?」と問うと、「右の奥にキラキラした物が見えたから」と答えた。
 昼食に地元の生活改善実行グループの方の「うどん&おにぎり」を食べ、陽も出てきてポカポカした中での第4レース。 1上をミサキの6位廻航に続くコウジ、ブローと振れに合わせコースをとる2人の順位がマーク毎に入れ替わる。 最後はミサキが5位で、コウジが6位フィニッシュ。
 初日の最終レース、1上はここまでトップのなかったミサキが1位で廻り、その後も他艇をどんどん引き離し、そのままトップ・フィニッシュ。 タツトもジャンプアップして、この日2本目の5位。
 この大会のお楽しみはレセプション。 最近“テブライル”が続く兵庫Jr.であったが、いきなり抜井家が当たり、続いて蔵田家も!これは…と期待も高まったが、終わってみれば田中家が2本の大当たり、我が家の「GORE-TEXの布団で車中泊」の初夢も終わってしまった。 初日が終わった段階でのTOP3にビブスが与えられ、ミサキが1位の黄色、コウジが2位の青色を受け取り、翌日のレースが楽しみになった。 その後は交流村に再び妖怪が現れ、夜が更けていった。

 2日目は朝もやの中、9時予告と早いレース。 準備信号はいきなりI旗、スタートまで1分を切った所で、なんとミサキが走りだし、そのままアウターマークを廻って、ドンピシャで全艇の前をポートで横切る“男前スタート”を決める! レース後、「狙ったん?」と聞いたところ、「出てしまったから、廻り直しただけ」とミサキは答えたが、廻り直す時にアウターの外でコーチボートに乗っていた我々と目が合った時、「見ときや〜」という顔をしていたのは気のせいか?
 最終レース、上マークが遠ぉ〜くに見えるコースで、いきなり黒色旗が揚げられる。 全体的にビビり気味の凹みスタートであったが、先ほどのレースで沈をして悔しい思いをしたショウヤが、いいスタートで飛び出した。 途中まで、トップ艇に食らい付いていく走りで14位フィニッシュ。 コウジは1上シングル圏外から、フィニッシュは2位まで順位を上げたが、総合は3位入賞。 一方、ミサキは全レースをシングルでまとめ堂々の1位で、レセプションでの宣言どおり黄色のビブスを死守した。
 表彰式では女子優勝に加え、総合優勝とさすがのミサキ。 副賞のン万円もする高価なジャケットを与えられ、2枚も着ておりました。 個人的には、すでに全日本で女子優勝もしたし、あんな“男前スタート”をするミサキはもう「男子扱い」でいい様な気がするのは、私だけでしょうか?  <続木とと>

←風見を見つめるナスカ

妖怪となったオヤジ達(c広島SS)

I旗にかかり戻るタツロウ

ケンタのトップ廻航

ビブスを手にする上位選手

「男前スタート」のミサキ

最終レースのショウヤの好スタート

今年のビブスは「絆」の文字が

初日シングル3本のタツト

トップ・フィニッシュを決めたコウジ

シングルを走るNuikリサ

ミサキ1位&コウジ3位

最後の集合写真もこのポーズ
1/26
11/19-20 琵琶湖ユースレガッタ 写真集
アップに時間がかかって遅くなりましたが、昨年11月の琵琶湖レガッタのレポートを報告します。
水田父さんにレポートいただきました。 アップ遅くなってすみません。水田父さん有難うございました。

19日・20日琵琶湖ジュニア。 隆文にとっては、3度目の遠征
1日目は、あいにくの雨、風なし。 午後、小雨の中、レース担当者の判断でレース海域に。 祐貴、茄可、達人、隆文、出艇。 しかし、風向が定 まらず、コース設定が出来ず中止。 夜、宿泊施設にて、この時期琵琶湖は、風がないと慰められ就寝。
翌20日、太陽が顔を出し、美紗樹、達郎、健太と合流。 レース海域に出艇。 前日とは、打って変わったように風も上がり、ベストコンディションかと。
第1レース開始。 美紗樹早い1位ゴール、半数以上が DNF。
続けて第2レースかと思いきや、本部艇トラブル。 アンカーロープがスクリュウに巻きつき、レース中断、ハーバーバック。 午後、レース委員のすばやい対応で、レース再開。 兵庫ジュニア出艇。
第2レース開始。 波高値60cm風速6m。 隆文にとっては、始めての経験。 風速は激しくなり、隆文を残し兵庫勢全員ゴール。 10m以上の突風が吹き荒れ、周りに助けを呼ぶ笛の音が鳴り響き、レースが中断、中止(レースは、確定)。 レスキュー活動のさなか隆文を見ると、突風に煽られチン、何かに引っ掛かったのか、チン起こしが出来たにもかかわらず、乗船できず。 茄可父さん、健太のお父さんに、励まし怒られながら引きずり揚げられ、ハーバーバック反省会。 隆文にとっては、この反省会が良い勉強でした。
成績は、美紗樹1位、達郎3位、祐貴6位でした。
昔、神戸沖のレースでチン艇が続出し、レースを中断 した時のレースを思い出しました。 その時はチンしたまま、30分で姫路まで流された艇が有って、探すのに苦労されて、ディンギーの レースが中止になったのを思い出しました。
レポートは、隆文の父でした。
1/5
12/25 2011年の最後の練習日。
お世話になった海洋センターでのゴミ拾いと、一年間大活躍したレスキュー艇と自分たちの艇の掃除を行いました。
2011年は、B&G海洋クラブとなり 新しいレスキュー艇 ホワイトホープが加わりより充実した活動を行うことができました。
2012年も、みんなで楽しくがんばっていきましょう!!!  /nishimura

大切な艇もきれいにしましょう。

ハーバーで、年末ゴミ拾いの大掃除。

BG ホワイトホープ号もゴシゴシ。

なんかへんな貝がついてんぞ〜

ハーバーのゴミ拾い。
12/30
12/23-25 別府クリスマスレガッタ 写真集
毎年恒例の別府クリスマス合宿に美紗樹、健太、理紗、達郎の4人が参加しました。
この合宿はAクラスからCクラスまで幅広く受け入れてくれます。
Aクラス19名、Bクラス6名、レーザークラス4名、と西日本のメンバーの多くと交流出来ます。
神戸からフェリーに乗りやっとたどり着いたハーバーは、ビルやショッピングセンターに囲まれて人通りも多くにぎやかなところ。 初夏は目の前の芝生が青々と茂って気持ちがいいだろうなぁーと極寒の中思いましたが、ヨットには絶好のコンディションの風の中、3日間を無事に終えました。

「さんふらわあ」にて、中2ですが、何か・・

濱本さんのブリーフィングで練習開始

3日間とも寒くてとても吹き、いい練習ができました
初日にAクラスは4グループに分かれ、それぞれのコーチについてそれぞれのメニューをこなしました。 その後、全員でコース練習。 マーク回航を重点的に練習します。 普段とは違うコーチ、仲間、と少しの緊張と多くの期待で練習も楽し?そうでした。
しかし、この強風の中、1番頑張ったのは理紗っちではないでしょうか。 あの、小さい体でつねにつねにフルハイク!! しかも、NTチームをも脅かす走りをしたというじゃぁないですかっっ! あとは笑点をみてオチの勉強するだけです。
別府といえば、温泉。 この合宿は温泉の思い出も群を抜きます。100年前から続くと地元のおばちゃんから教えてもらった熱くてなかなか入れないあのお風呂・・・、露天風呂に水風呂があってそれにわざわざ入る男どもがいたあのお風呂・・・。 それから、わすれちゃあいけないのが、なんといっても花火大会!!!ですっ!! きれいっ!すごいっ!!
いや〜、花火も進化してるんですねぇ〜^^ハーバーは最高の場所にあります。

りさ〜!よく頑張りました

竹瓦温泉前でパチリ。熱過ぎるの噂で前を通っただけ

ひょうたん温泉で温泉たまご
最終日は濱本コーチの念入りなブリーフィングのあとレース!です。 10メートル越えの風の中、美紗樹選手1カット他オール1位で総合優勝です。 なんと突然レーザー参加の兄航輝くんまで優勝で、赤いサンタの長くつにいっぱいお菓子が入ったプレゼントをもらってました。 達郎選手も後半よく頑張って4位。 レースが終わってもすぐにみんなでジャイブの練習してました。 そろってるからみんなかっこいいなぁと感心しました。

クリスマスメニューのチョコファウンテンにうっしっし

別府クリスマスファンタジア・真冬の花火にうっとり

お疲れさまの集合写真
今回の合宿で残念だったのは健太選手が現地でインフルエンザになってしまったこと・・・。
体調に気をつけても、ウイルスってやつだけはスキをついてやってくるからかないませんわ・・・。 しんどかっただろうに、初日はそれでもすごくがんばってました。
夜は夜で、女の子はトランプ、驚いたのは男の子が勉強!してた・・・別府のD君、M君鹿児島のK君、海陽のK君そして達郎・・・。成長してくれたのね・・・。
と、ほんとに盛りだくさんの3日間でした。
別府の濱本コーチ、後藤コーチ、おいしい炊き出しをしてくれた別府のお母様方、本当にありがとうございました。
12/30 12/10-11 江の島クリスマスレガッタ
行ってきました。 江の島、ヨットの聖地。 裕貴、理紗、達郎の3名で参加です。
いつもは西へ西へと向かう車が、朝日に向かって東へと進みます。 前野車、ワクワクしながら運転していたら、高速でトラックにぶつけられてしまいました。 OPはキャリーごと前に火花を散らしながら滑り落ち、絶叫の中車は止まってくれました。 車の左半分はボロになってしまいましたが、このとき頭の中は99.9%OPの心配をしていましたね・・・。 偶然近くにいた抜井車に助けてもらって、江の島ジュニアさんから艇を貸してもらえて、なんとかレースに参加することができました。
と、波乱含みのスタートでしたが、江の島の天気はぽかぽかまったりで、2日間とも風はありませんでした。 きれいな富士山と写真を写したり、他のフリートの子と仲良くなったりと、それはそれでなかなかよかったのではないかと思います。 土、日で2レース、しかもDNFがかなりいたのではないかと・・・。 そんな中、裕貴は下マークからフィニッシュの間にちょっとのブローを上手につかんでフィニッシュ。 その後ろを理紗&達郎ががんばる・・・。 なんとかフィニッシュ出来て良かったとほっとしたのもつかの間、2レース目は理紗&達郎がブラックでした・・・(おいおい)。 いつ出たんだろう、遅れて出たのになどと訳のわからないことを言っておりましたが、おいしいいのうえ食堂でお腹いっぱい食べて機嫌よく安全運転で帰りました。
このレースには韓国からも選手が参加しており、夜の懇親会もとても盛大でしたし、おいしかったです。 夜はスーパー銭湯に行きましたが、中学生男子の長風呂にはまいりました・・・。 そんなにきれい好き??何してたのぉ〜??
またいつか、江の島のレース(今度は吹いてるバージョン)に参加したいです。
神奈川県連の皆様、江の島ジュニアの皆様、お世話になりありがとうございました。
12/7
12月4日(日曜日) レスキュー講習会を行いました。
日頃 子供たちの活動をサポートしている父兄の方々を対象に実施しました。
親子共々スキルアップを目指し、より選手たちが安全に活動できるようになるためにも頑張りましょう。
ということで、講師に梅野さん・内田さん・続木さんを招き、それぞれの経験談などを交えながら楽しく講義は進みました。
初めての講義を受ける方は、実体験の経験がないのでなかなか理解できなかったかもしれませんが、その内に、いろいろな経験をされて「あ〜なるほど」とか、「こういうことか」とかいろいろ経験していって、2年後には、立派なコーチになってることと思います。がんばりましょう!!  / nishimura

「こうなんですよ」(内田) 「ほ〜〜」(皆さん)

講師・内田。「あっちがこうですね・・」(内田) 「ほ〜〜」(皆さん)

常勤講師・梅野。「おい そこ 寝るな!」

講師・続木。「ここがこうなってですね・・ ん?なんかちゃうかっ」
11/18
11/11-13 JOCジュニアオリンピックカップ(唐津)
純也・エリの2名で、唐津のJOCジュニアオリンピックカップ(ユース部門)に参加してきましたのでご報告。
11時過ぎに到着して、レンタル艇を受け取って見るとまったく無風。 練習もなにもできない状態でしたので、風待ちではないですがお昼にイカでもということで、ちょっと贅沢してしまいました。しかし、夕方までまったく風なし。
レース初日、朝から微風で、比較的軽量の2名にとっては絶好のコンディションを利して、なんと2名共に第1レーストップの快挙。 純也にいたっては、ラジアルで出るのも初めてなので、記念すべき出だしとなりました。(今回、支援艇なし、観覧船は420の方にいて、レーザーのフィニッシュが見られず、これを知ったのは初日暫定成績が張られた時でした。イカのおかげ?)
初日3レース目は、天気予報のとおり9m/sの風が不意打ちして2人とも苦労をしたようです。
2日目は1レース目が北の微風。 その後、風が止まったのですが、1時間ほどの風待ちで南のいい風が来てスタート。 風待ちでだれたのか、2人とも最終レースがカットとなりました。
後ほど良くないパターンでちょっと不満ですが、何とかスコアをまとめて、純也は男子2位(総合5位)、エリは女子3位(総合7位)で、エリは賞状をゲットしました。(参加人数の関係でラジアルは男女1位のみ表彰、残念)
エリは先日の和歌山JOCジュニア部門に続き表彰台です。 おめでとう。
エリですが、2レース目まではトップ。 このまま行けばと期待を抱かせる成績でした。 3レース目は崩れましたが、やはり慣れでしょうかね。 
なお純也はこの大会でのナショナルチーム候補枠を得られそうです。
男子の優勝者は韓国選手で、純也が勝った1レース以外は全部1位。 女子上位陣に勝てないのはご愛嬌ですが、意地だけは見せたというところ。
ユースもがんばっていますので、OPの皆さんも大きくなったら参加ください。
セール番号を使わせていただいた神谷さん、4.7セールを借りっぱなしの内田さん、2日目ボートに同乗させていただいた葉山フリートの鈴木監督にも感謝いたします。

〈これは誰?〉 出前のどっかで見たような男子は 悠(420で出場)

〈どこかにエリが〉 コースの関係でいつも4.7とは遠くて、ついにエリの海上写真が撮れませんでした。 どこかにいるのかも。 ズーム最大で画像悪し。

〈強風〉 かなり吹いてきましたが、何とか走っている状態。(純也)

〈くつろぎ〉 純也風待ちの時の状況。 くつろいでいる場合ではないが。。

〈表彰式〉 4.7女子の表彰 もう薄暗い、5時だよ帰ろうよ〜 
11/15
11/6 B&G兵庫ジュニア・オータムレガッタ A・B・Cクラスレース&親睦交流会 写真集(1 2

オータムレガッタが開催されました。 B&G伊丹・体験会参加者の方々をお誘いしての親睦レースです。
当日は予報通り、朝から雨が降りそうな天気。 雲が張り詰めて無風状態、回答旗が揚がり、レースは出艇延期になりました。 しばらくして、南の風がそよそよ入って来て、出艇しましたが、またまた風がなくなり、超微風の中、取り敢えずレース開始。 コースはトライアングル。 細かなブローにセールを合わせられた選手が前に出てきて、第2マークでコース短縮、フィニッシュです。 みさき、こうじ、ひろむ、くうま以外は残念ながらDNFとなりました。
なんとかレースが終了し、午後からは、お楽しみのBBQへ突入だ〜 あ、雨が・・・

Cクラスの艤装

オータムレガッタ、開会式

A・Bクラス、スタート
Cクラス・レポート
Cクラスは、アキラ・イッシン・ホシカズ・ハルト・伊丹から2人、9月の体験会に参加してくれた6人の12人が参加。
レースの前に、”水の事故ゼロ運動”の一環として紙芝居による、水の事故から自分を守る方法を学びました。 みんな一生懸命に話を聞いてくれました。 学んだことを忘れずに、これからももっと海を楽しんでほしいです。
レースは、風がとっても弱く思い通りにいかず涙...、スタート前の真剣な顔、負けて悔しそうな表情、などなど・・・みんながんばりました!
レース後はBBQ! 盛り上がったジャンケン大会! あいにくの天気でしたが、笑顔いっぱいの楽しい一日でした。
準備、紙芝居(のお姉さん?)、レース運営、とっても美味しかった鰻、子どもたちの綿菓子もいただいて...充実した一日でした。 (子ども達より楽しんでいたかも。)/蔵田ま

A・Bクラス、風速0.5m/s

A・Bクラス、フィニッシュ

Cクラス、マーク廻航

Cクラス、フィニッシュ

Cクラス、あとかたづけ

水の事故ゼロ運動

水の事故ゼロ運動

水の事故ゼロ運動

水の事故ゼロ運動、紙芝居のお姉さん

BBQ

おっと、雨が降ってきたぞー

食事の準備

食事の準備

お肉、くださ〜い

大人気の綿菓子待ち

Aクラス、入賞者

Bクラス、優勝

Cクラス、入賞者

Cクラス、敢闘賞

じゃんけん大会

じゃんけん大会
11/12 10/30 兵庫ジュニアオープン選手権
2011年兵庫ジュニアオープン選手権大会が行われました。 4月に予定されておりましたが、東日本大震災の影響で今年は秋に延期となりました。 また、B&G兵庫ジュニア海洋クラブとなり最初の主催レースでもあります。 B&Gから坂倉さまに、開会式で挨拶をしていただきました。 レースですが江ノ島から広島までの10クラブ・40人の参加がありました。
天気予報では雨で風は1m/sと大会運営が心配されましたが、朝から50°の風が4m/sと安定して入り、予定通り午前10時からレースが開始されました。 1日中風軸は50〜60°と安定しており、風速も4〜5m/sと良好で、1日で5レースが消化できました。 これも日頃の行いが良いからでしょう。
1レースから、I旗スタートです。 右海面有利と判断したのか、選手たちは本部船側に集まります。 1マークでたつと、こうじ、たつろうと兵庫勢が1、2、3位を独占しています。 この中で予想通りOCSになっている選手もいましたが、期待の持てるレースが始まりました。
2レース目も、マーク変更なしでスタートです。 このレースも、こうじがレースを引っ張ります。 見事に、1位です。
3レースから60°にマークを打ち直しましたが、秋には珍しく風は5m/sまで上がってきました。
各レースとも兵庫勢が上位に入り、主催レースを盛り上げてくれました。
成績です。 常にトップ争いをしていたこうじが総合優勝です。 おめでとう。
3位みさき、8位たつと、11位りさ、15位しょうや、16位ゆうき、18位そうしろう、19位なすか、21位けんた、22位たつろう、30位ひろむ、33位りゅうもん でした。 新旧交代が感じられる結果となりました。
運営のお手伝いをしてくださいました各フリートの皆様どうもありがとうございます。 また協賛、後援を数多くいただきお礼申し上げます。 来年度は4月に予定しております。 宜しくお願いします。 / 前野
以前→2011活動

海外遠征
 1998ヨーロッパ久保監督遠征記田畑和歌子梅野浩之 1998アセアン(OP)(神谷忠成)
 1999南米(神谷忠成レース結果写真1写真2 1999アセアン選手権(OP)(任司・監督:神谷)
 2000ワールド(OP)(梅野任司) 2000アジア(豊田翔平) 
 
2001OPワールド(神谷観戦)ミニレポート OPワールドレポート1 OPワールドレポート2(セールセッティング)

サイズの大きな大量の画像を圧縮してメールで送れます→ソースネクスト社/高画質超圧縮解凍ソフト/Win98・ME・2000・XP/.jpg.jpeg.bmp.tif.png.gif  圧縮・解凍\1980超縮JPEG(解凍のみの無料解凍ソフトもダウンロードできます)

私は、クラブの子供達がお世話になったお礼として、1期2年だけ日本OP協会の理事をしました。理事に立候補するに当たって、私は何をしたいのかを考え、そのために努力しようと思いました。私の理事としてのミッションは、「Opti卒業までに海外レース経験を&小さなクラブにも同じ情報を早く」です。このHPも、そういう考えの元に運用しています。Optiという世界に開かれたスポーツで活動している間に、1度世界を経験し、世界中の同世代や大人を知ってほしい。その後の人生に大きなプラスがあります。それが私が父親として、私自身や子供達で経験したOptiの魅力です。
このホームページは、リンクフリーです

OP協会広報委員長 2001年12月〜2002年11月
Optiわくわく通信
2003年3月〜→Webmaster Diary
このページに関する問い合わせ →to Webmaster
Webmaster Profile my favorite words books
walkingtour 100人の村  Christmas Express
inserted by FC2 system